アンバランスの美
こんにちは🌤
今日は、雲の合間にもお日様が見えています。
雨続きのなか、束の間のお日様です☀️
みなさまも、寒いなかでもお日様の有効活用をしてくださいね。
今日は、雨続きで凝り固まった身体をリセットしに鍼灸院に行ってきました🏥
毎回、ドクターも治療家の方も頭を悩ませているのが、このバッキバキの身体…笑
左右差が酷く、左側の凝りや強張りがとれません。
私たちの身体は、骨と筋肉で支えられています。
しかし、日常生活の積み重なる小さな癖で、骨と筋肉は左右非対称になってしまいます…☠️
骨の位置が変わると、身体のバランスを整えるために、一部の筋肉だけが負担を受けて、その結果疲労感へと変わり、なかなか疲れが取れないようになってしまうそうです。
身体の歪み→負担を受けた筋肉が、その部分だけ常に力が入った状態となる→他の筋肉とのバランスが悪くなる→さらに歪みを悪化
という、負のスパイラルです…☠️
歪みを直すには、まずはストレッチやマッサージなどで凝り固まった筋肉を柔らかくすること。
自分で出来る範囲もありますが、わたしくらい強情になってくると(笑)、他動的に動かしてもらったり、鍼灸マッサージが効果があります。
ほぐした後は、鍛えること。
特に、インナーマッスルを鍛えると、筋肉のバランスが整うそうです💪
運動も、激しい運動をしなくても、ウォーキングだけでも効果があります🚶♀️
あとは、日々の生活の中で心がけること。
⚪︎猫背を意識して改善させる
⚪︎鞄は左右交互に持つ
⚪︎足を組むのを止める
⚪︎食事の際、左右均等に噛む
など。。。
筋肉も左右対称につけることが大切なように、身体のバランスはとても大切です✨
"アンバランスの美"もありますが…ここはそういう訳にはいかないようです…笑
みなさまも、一度ご自分の体の癖を見直してみてくださいね。
歪みを直して、健康で美しい身体を作れますように。。。
✨美しい身体とこころ=健康な身体とこころ✨
では、また。
素敵な週末になりますように。。。
今日も、地球上に愛が溢れますように。。。
泳ぐことも、また身体のバランスを整えてくれます🏝
早く暖かくなって、潜りたいなぁ〜。。。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。