女の花道

女性よ美しくあれ!

花飾り

こんばんは🌠


今日はとてもいいお天気でした。

気持ちよく、掃除や洗濯、お布団を干すことができました☀️

みなさまも大掃除などで、疲れを出さぬようご留意くださいね。



毎年我が家では、お正月には生け花をしています。

子供が生まれてからは、子供も一緒に🎍

心を込めてお正月用の生花を生けます。


息子は小さな頃からお花が好きで、よく道端の草花なども「ママへ♪」と摘んできてくれていました。

庭の花も一緒に切り、玄関やリビングに生けたり。

お正月の生け花もかならず一緒にしています🎍


息子とは真逆で…娘は、全くお花に興味がなく…笑

「お花をもらって嬉しいと思ったことがない!」とまで…笑


お正月などの生け花も全く興味がなく、お花よりもおせち料理の方に興味津々。

「味見は任せて!」と。笑


まさに『花より団子』…🍡




お正月の花飾りですが、昔は12月13日を「正月事始め(しょうがつことはじめ)」とし、お正月用の薪を用意する習慣があったそうです。お正月の花飾りに関しては、生花を使うことからもう少し遅く飾り始めます。

(12月31日は「一日飾り」と呼ばれ嫌われています。その前日30日は、旧暦の晦日にあたるため縁起が悪く、その前の29日は「苦(く)」が入っているので避ける習慣があります。)




松、竹、南天、千両、菊、ハボタン、アオキ、、ユリ、デンファレetc…🌷


豪華な生け花になります。

お正月に生けられる主なお花の意味を少しだけ。。。



🎌センリョウ…お正月の生け花に欠かせません。

千両箱の「千両」と書くことから、金運に恵まれる縁起のよい木とされています。


🎌ハボタン…「利益」「祝福」など


🎌松…門松や松飾りなど、お正月には欠かせないもの。

一年中葉をつけるため、生命力の象徴です。

もともと「松」という名前も「(神を)祀る」「(神が訪れるのを)待つ」に由来しているという説もあるそうです。

花言葉は「不老長寿」「永遠の若さ」


🎌竹…堅く折れにくい竹は生命力の強さの象徴。

まっすぐに伸び成長が早いので、心も体も健康にすくすく育つという願いも込められています。


🎌アオキ…一年中葉っぱが青々としていることから生命力の象徴とされ、縁起のいい木です。


🎌梅…一年の最初に花をつける木。

初春を告げる花。

子孫繁栄の象徴でもあります。

古来日本人が大切にしてきた『松竹梅』の梅です。


🎌南天…「難を転じる」にかけて、古くから縁起の良い木、厄除けの木として好まれてきました。


🎌葉牡丹…レースのようにちぢれた葉が何枚も重なっている様子から「よいことが重なる」という願いを込めています。


🎌ユリやキクも花持ちがいいのでお正月の生け花にオススメです。




"縁起を担がせてもらう"のも日本人らしくいい風習だと思います✨


また、お花を生けることは、少しの花瓶にでも、お墓やお仏壇のお花でも。

とても心が落ち着きます。


風水的にも生花があると、気の流れを良くしてくれるそうです🌷✨




素敵な日本由来の花言葉や、風習も。

これからも大切にしていきたいですね。


みなさまもお正月には、綺麗なお花を生けたり見たりされて、心も身体も清らかになれますように。。。





では、また。

明日も地球上に愛が溢れますように。。。