女の花道

女性よ美しくあれ!

孤独と依存

こんばんは🌠


今日は、気持ちのいい晴れでした。

亀もご機嫌に甲羅干しをしていました🐢

夜にはまた冷え込みそうです。

みなさまも、朝晩の気温差にご留意くださいね❄️




便利で豊かな現代社会ですが。

ストレスの多い社会ですね。

またそれに加え、学生生活もどの仕事も大変なものです。

看護師も同様で、不規則な勤務時間やストレスなど。過酷な職業です。

それ故に、ストレス発散のために、何かにどっぷりハマる人も多く見てきました。

ギャンブル、買い物、お酒、タバコ、恋愛、薬物etc…


常にそんな方々を間近で目にしながら、自分は何事にも依存しないように努めてきました。



ストレス→孤独→依存

この3つは常に背中合わせです。



人は楽しいことや気持ちのいいことをしている時、脳内では快楽物質であるドーパミンが出ているそうです。

最初は「楽しい!」「気持ちいい!」でも、何度も繰り返しているうちにドーパミンは減少し、"飽きて"くるのです。


今まで面白かったゲームや遊び、恋愛や仕事も、次第につまらなくなるのもこれが原因だそうです。


すると、このドーパミンの働きにより『依存度(摂取量や回数)が高まる人』がいます。

その原因のひとつがストレスです。

ストレス→心がマイナスの状態→誘惑→依存対象にのめり込む


その心を最もマイナス状態にする原因は、何より『孤独』だということが心理実験でも分かっています。

"何よりのストレスは孤独"☠️

…わかる気かしますね。




マザーテレサの言葉にもあります。


"最もひどい貧困とは孤独であり、愛されていないという思いです"



その通りだと思います。

だから、わたしも家族など大切な人や動物にも愛を少しでも多く与えることができれば、と思っています。

「自分は誰からも愛されていない」と思うことは何より苦しい事だと思うから。

たとえ道端で出会うひとも、犬や猫や虫も。

ひとりでもいいから愛されていると。

だからわたしは、人だけでなく、動物や虫にも、"愛してる"という言葉をよく使います。笑

周りにはよく笑われるけれど。笑


どんな相手でも、孤独を感じながら命を落とすことはあってはならないから。



その孤独を感じないことが1番の対策ですが…。

生きることは大変です。

つい、ひとりになった時に孤独を感じてしまうこともあるかもしれません。



依存しない為に、医療で言われているのは…


⚪︎「依存(対象)によって救われている」という錯覚に気づく

⚪︎対象を視界に入れない

→物理的に距離をおく

⚪︎新しい環境、楽しみを見つける

⚪︎我慢できた。など「できたこと」を認める

→その時間を更新していく

⚪︎反省はしても、自分を責めない

→自分の抱えるストレスを上手に緩和する


…ですが、そう頭では分かっていても難しい時もあるのがマイナスの状態です。


そんな時は、とりあえずドーパミンの為にも、嗜好や趣味は1つに絞らないことです。

ひとつにハマり過ぎないこと。

仕事も恋愛も嗜好品なども…。

それにより、ドーパミンの反応低下も防ぎ、依存度の軽減につながります。


最初に感じた"喜び""気持ち良さ"も長続きする可能性があるのです。


仕事も恋愛も趣味も。

常にトキメキは感じていたいですね✨



みなさまもやめたい『悪習慣』があるのなら、先ずは"ひとりで〇〇すること"をやめてみてください。

誰かとや、ペットや動物とでも🐈

誰かや何かの愛を感じながら、脱❣️孤独。


(たまにはひとりの時間も大切にしながら。。。)



✨美しい身体とこころ=健康な身体とこころ✨




では、また。

みなさまも、いつもいつでも。

たくさんの愛を感じれていますように。。。

地球上に愛が溢れますように。。。

仲良く寄り添っていたオウム🕊

誰でも1人より2人がいいですね💖

罪☆*:.。. 続.。.:*☆

こんにちは🍃


今日も冷たい風が吹いています🌬

一昨日からの全国的な暴風・大雪。

大きな被害などありませんように。。。




昨日の創世記第3章の続きになりますが。。。📖


心理学で『カリギュラ効果』というものがあります。

ひとは禁止をされると、かえって余計にやってみたくなるというもの。

例えば、「見るな」と言われたものを、むしろかえって見たくなるような心理です。


宣伝広告やテレビ番組などの場でもこの心理現象を利用したものを見ることができます。

あえて1番大事なところを隠すデザインや、限定品、モザイクなどで表していたり。


この心理現象は、人ならではのものであり、人の持つ欲から生まれるものだと思います。


この3章の男女も、このヒトの欲から生まれるカリギュラ効果だったのでしょう。

取ってはいけない実だと知ったからこその行動だったのかもしれません。

カリギュラ効果により、キリスト教で言われる七聖徳(節制、剛毅、信仰、正義、希望、思慮、慈愛)が八つの枢要罪(暴食、色欲、強欲、憂鬱、憤怒、怠惰、虚飾、傲慢)に負けたのではないでしょうか?


理性と欲。

人間は常にこの狭間で闘っています。


仕事にしても、恋愛にしても、ダイエットetc…笑


欲が罪になるのは、きっと人間だからこそでしょうね。

動物も食欲や睡眠欲などはあっても、生きる為の本能的欲求です。

人間は余計な理性があるばかりに、良くも悪くもなります。



また、このカリギュラ効果は、この第3章の男女は残念な例ですが…💧

上手に活用できると思います。

宣伝広告も勿論、お仕事の取引だったり、育児にも、恋愛にも…💕

例えば話の中で、あえてコアな部分を言わずに打ち切ったり。

期間限定にしたり。

あえて隠す色気を醸し出したり。

意味深な振る舞いなど?笑



ポジティブなカリギュラ効果の活用ができるといいですね✨



では、また。

今日も素敵な夜をお過ごし下さいませ。。。


今日も地球上に愛が溢れますように。。。


こんばんは🌂


こちらは冷たい雨が降っています。

みなさまのところはいかがでしょうか?

今日深夜まで、暴風・大雪が続くようですね。

外出の際は運転や転倒など、お気をつけください☃️




娘は今、福祉系の大学に通っています。

先日レポート提出があり、わたしも少し手伝いました。笑

無事に提出できたのですが、その内容が

『創世記3章における罪はどのように解釈するべきなのか?』

というものでした。


興味深いものでしたので、第3章を引用します📖

また、宜しければ、お暇な時に目を通してみてくださいね。



ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


3:1 さて主なる神が造られた野の生き物のうちで、へびが最も狡猾であった。へびは女に言った、「園にあるどの木からも取って食べるなと、ほんとうに神が言われたのですか」。


3:2 女はへびに言った、「わたしたちは園の木の実を食べることは許されていますが、

3:3 ただ園の中央にある木の実については、これを取って食べるな、これに触れるな、死んではいけないからと、神は言われました」。

3:4 へびは女に言った、「あなたがたは決して死ぬことはないでしょう。


3:5 それを食べると、あなたがたの目が開け、神のように善悪を知る者となることを、神は知っておられるのです」。


3:6 女がその木を見ると、それは食べるに良く、目には美しく、賢くなるには好ましいと思われたから、その実を取って食べ、また共にいた夫にも与えたので、彼も食べた。

3:7 すると、ふたりの目が開け、自分たちの裸であることがわかったので、いちじくの葉をつづり合わせて、腰に巻いた。


3:8 彼らは、日の涼しい風の吹くころ、園の中に主なる神の歩まれる音を聞いた。そこで、人とその妻とは主なる神の顔を避けて、園の木の間に身を隠した。

3:9 主なる神は人に呼びかけて言われた、「あなたはどこにいるのか」。

3:10 彼は答えた、「園の中であなたの歩まれる音を聞き、わたしは裸だったので、恐れて身を隠したのです」。


3:11 神は言われた、「あなたが裸であるのを、だれが知らせたのか。食べるなと、命じておいた木から、あなたは取って食べたのか」。

3:12 人は答えた、「わたしと一緒にしてくださったあの女が、木から取ってくれたので、わたしは食べたのです」。

3:13 そこで主なる神は女に言われた、「あなたは、なんということをしたのです」。女は答えた、「へびがわたしをだましたのです。それでわたしは食べました」。


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ




わたしはこれを読んで、第3章における罪とは、神はひとの"欲"を罪としたのだと思いました。

キリスト教で言われる、ヒトの八つの枢要罪とは、暴食、色欲、強欲、憂鬱、憤怒、怠惰、虚飾、傲慢。


これらの罪が、この第3章に凝縮されている気がしました。



きっと、神はこのヒトの理性と欲を天秤にかけたのでょう。

誰しも理性と欲があり、欲がなければ生きて行くことができません。

眠欲、食欲など。

しかし、時と場合で理性よりも欲が勝ってしまうこともあります。


人間は欲深き生き物です。

例えば、"健康に産まれてきてくれたらいい"と切に願った我が子も。

健康に産まれてきたら"勉強がもっとできるように""スポーツで結果を出せるように""もっとお利口で"など思ってしまう。

"この人と一緒にいれるだけで幸せ"と思っていた彼・彼女でも。

"もっと愛されたい""もっとこうして欲しい""なんでこうしてくれないの"など思ってしまったり。



欲が欲を生むのでしょうね。

でも、きっとこの欲があるからこそ、人間は進歩、発展してきたのかもしれません。

仕事も健康も生活も。

良くしたい、もっとなど、そんなポジティブな欲は、生きがいにも繋がるのだと思います。


わたしも眠欲と食欲は常に全開🍩💕笑

でも楽しみでもありますから💕笑



人間ならではのいい欲を持ち、人生に潤いを与えながら、前進していきたいと思います💐




みなさまはこの第3章を読んで、"人の罪"とは何だと思いましたか?




では、また。

長文になりましたが目を通して頂き、ありがとう存じます✨


今日もみなさまにとって素敵な夜になりますように。。。

地球上に愛が溢れますように。。。


人の虐待を受け、とりもちだらけで保護した子です。

5、6回命懸けのシャンプーをした後の写真です。

酷い状態でしたが、人間を恨むこともなく。

とても賢く美しく優しい子に育ちました🐈💕

動物は、本当に何ひとつ罪がないですね。