女の花道

女性よ美しくあれ!

幸せホルモン☆*:.。. 続.。.:*☆

こんばんは🌠


今日も朝から雲の多いお天気でした。

夕方からは冷たい雨が降っています。

お日様が出ていないと、冷え込みも厳しくなりますね。

みなさまも、お身体を冷やしませんように。。。



昨日の『幸せホルモン』の続きです。


幸せホルモン(セロトニン)は、わたしたちの心身の健康を保つ役割をしています。


セロトニンが足りなくなると、ストレスに弱くなってしまいます。

イライラや落ち込みやすくなったり、逆に怒りやすくなったり。

依存や抑うつ、仮眠や不眠。

太りやすくなったり、老け込んだり。

過敏性腸症候群などの胃腸症状。

更年期障害やPMSの悪化etc…。



セロトニンが不足する一番の原因は、過剰なストレス☠️!

セロトニンはストレスを受ける度に消費され、足りなくなればまた作られます。

しかし、大きなストレスやストレスが長期化するとセロトニンの合成が間に合わなくなります。

セロトニンが不足すると、さらにたくさんのセロトニンが必要になってどんどん不足していくのです。

負のスパイラルですね。



その他にも、セロトニン不足を引き起こす大きな原因として考えられているのが、


⚪︎慢性的な運動不足

⚪︎太陽を浴びていない

⚪︎栄養の偏り

⚪︎生活習慣の乱れ

など




では、セロトニンを増やすために効果があるのは、


⚪︎太陽の光を浴びる

⚪︎生活リズムを整える

⚪︎栄養バランスを整える

⚪︎腸内環境を整える

⚪︎リズム運動

など


リズム運動として、ウォーキングやマラソン、水泳などかありますが、咀嚼のリズム運動も効果があるそうです✨

スポーツ選手が、試合中にガムをかんでいるのを目にします。

あれもこのリズム運動として、"噛む"ことによりセロトニンの分泌を促し、ネガティブな気持ちを解消するという目的もあるそうです♪


他には、カラオケも息を吐くという腹筋のリズム運動になるそうです♪




現代人は日々忙しく過ごしています。

生活習慣が乱れやすいうえに、どうしても仕事や人間関係でもストレスをためやすい状態にあります。

頑張る人ほど、セロトニン不足になりやすいと言われています。




お日様とともに生きること。

人に優しくするように、自分にも優しくすること。

これが一番大切なのかもしれません💞




ぜひ、みなさまも幸せホルモンを増やして、心身ともに健康でいてくださいね💗




✨美しい身体とこころ=健康な身体とこころ✨




では、また。

今晩も、ゆっくりお休みくださいませ。。。

明日も地球上に愛が溢れますように。。。