女の花道

女性よ美しくあれ!

こたつと風邪

こんばんは⭐︎


過去最強の寒波と言われ、全国的に寒い1日だったと思います⛄️

インフルエンザやお風邪など召されていませんか?

大きな被害もありませんように。。。


帰宅後も暖かくしてお休みくださいね🍵




この季節、お家の暖房はそれぞれだと思います。

ストーブ、ヒーター、エアコン、こたつ、ホットカーペットなどなど…。

わたしは子供の頃、祖父母の家で育ちました。

この季節は、ストーブとこたつでした。


こたつは、日本ならではで、とても落ち着くので好きです。

でも、"こたつで寝ると風邪をひく"とよく怒られていました。笑

なので健康を考えて、わたしも子供が産まれてからはこたつなしの生活をしています💧


"こたつで寝ると風邪をひく"

これは、昔から親から子へと言い伝えられてきましたが、実はちゃんと原因があるのです。





人間の身体は、常に体温を一定に保つように、脳の視床下部で体温調節機能が働いています。

ホメオスタシスとも言います。


人間の体温は常に37℃前後に保たれており、体温が下がると…血管や骨格筋の収縮(ふるえ)などにより熱を産生し、体温をあげようとします。


逆に体温が上がると…血流を促したり汗を流すことで、体内の熱を外に逃がすようにできています。




こたつに長時間入っていると、上半身はCOOLなのに、下半身はHOT!という体温のギャップが発生します。

すると、脳がどっちの体温が正しいのか⁉︎と混乱を起こすそうです☠️


結果、体温調節のコントロールがうまくできず、風邪をひきやすくなるといわれています。



また、こたつで寝ると、下半身が常に体温よりも高い温度で温められている状態になります。

半身浴と同じ状態です。

したがって、全身の血流が促され、大量の汗をかきやすくなります💦

一方、眠っていて水分補給ができないため、身体は脱水症状を起こし、喉の乾燥や疲労感など風邪をひきやすい環境が整ってしまうのです…☠️



これらは、風邪だけでなく脳や心臓、血圧や体温調節にも影響があります。


健康な人はもちろん、お子様やご病気の方、高齢の方なども尚更気をつけたいですね。

長時間寝入ってしまわない、こたつに入っている時はマメに水分補給をする、室温管理など。。。



こたつで、うとうと💤も気持ちがいいですが、体調不良にご留意くださいね。



風邪やインフルエンザに罹らず、元気にこの冬も乗り切りましょう⛄️✨






では、また。

素敵な夜をお過ごしくださいませ。。。


明日も、地球上に愛が溢れますように。。。

猫も温かいところが大好きですね🐈

コンセントも入れていないのに、いつも電気あんかの上で寝ています。笑

古傷

こんにちは☔️



身体がきしむと思っていたら、明け方から冷たい雨が降っています。


昔から『古傷が痛むと雨が降る』といいますよね。

わたしも、古傷が痛みます…☠️


かつて仕事中に、強捻挫、ぎっくり腰、肩関節炎…挙げ句の果てには…大胸筋断裂…💦

ボディビルダーも野球選手でもありません。笑


ここで、はっきりと断言します。

介護士・看護師は、肉体労働者です!笑



そんな、かつての古傷が、雨の日や天気の悪い日には痛みます…☠️




こんな風に、過去に交通事故やスポーツによる外傷、術後の傷跡など。

傷を負った部位は、表面上は完治したように見えても、皮下や筋肉の組織は完全に回復していないことがあります。

そのため、血液の流れが悪くなったり、筋肉の伸縮が妨げられたりするなど、痛みが生じやすい状態となっているのです。


その他にも、頭痛や関節痛を感じる方もいらっしゃいます。




この『古傷の痛み』の原因には、いくつかの説があるそうです。


①炎症物質ヒスタミン説


前線や低気圧の接近により、急激な気圧の低下が起こる→体内にヒスタミン(炎症物質)が発生→痛み☠️

体内の水分循環が妨げられる→身体がむくむ→ 水分で膨張した組織が神経に触れる→痛み☠️


②自律神経説


気圧が低下→内耳にある気圧受容器が反応し交感神経が興奮→ノルアドレナリン分泌→血管収縮作用→古傷の周辺にある痛覚神経が刺激される→痛み☠️


③ストレス説


急激な気象の変化

→それ自体が身体的・精神的ストレスになったり過去に古傷の痛みを経験したことがストレスとなる→脳下垂体がこれらのストレスに反応→ホルモンや自律神経のバランスが崩れる→精神的にも不安定に→痛みをより強く感じやすくなる☠️





ちなみに、古傷の痛みを和らげるためのポイントは『ゆっくり』が効果的だそうです。


1.ゆっくりと有酸素運動を行う(ウォーキングやジョギングなど)

2.ゆっくり痛みを感じる部位をストレッチ

3.ゆっくりとお風呂に浸かり、血行を良くする

4.ゆっくり身体を休ませて、自律神経を整える

5.ゆっくり眠る



お風呂も、ぬるめがポイントです♨️

熱いお湯だと逆に交感神経が刺激され、痛みを増すこともあります⚠️


ウォーキングやストレッチなど、手軽にできる方法で、痛みを和らげましょう。




どんな痛みも、QOLを低下させます。

精神的にも肉体的にも、生活の質自体も下げてしまいます。



みなさまの痛みが少しでも和らぎますように。。。

心の古傷も痛みませんように。。。






では、また。

素敵な夜をお過ごしください。


明日も、地球上に愛が溢れますように。。。

雨や曇りの日のグレーの海も嫌いではないですが…やっぱり青い海と空が一番好きです🏝

フェラーリ

おはようございます⛅️


今日も、こちらは雲の多いお天気です。

低気圧の影響で、全国的に大荒れの天気となりそうですね☃️

交通の乱れや、転倒などによる事故にもご注意くださいませ。。。

大きな被害などありませんように。。。




相変わらず、純粋な願いが届いているのか…若しくは顔中に「〇〇が食べたい!」と書きまくっているのか…笑

食べたいものを戴き、美味しくよばれているわたしです🍽笑


いつも"食"について書いています。

食いしん坊ということもありますが…笑

自分の病気や経験から、健康も美も、身体の中から作られるということを学んだからです。




高価な化粧品やエステ、ネイルやヘアサロン、色々な治療や薬、サプリメント。

現在では、健康に美しくなるために、色々な方法が存在しています。


しかし、大切なのは、ベースとなる健康な身体とこころがあってこその、トータルビューティーではないでしょうか✨




日本の点滴療法の第一人者でもある、医学博士 柳澤 厚生氏。

最先端医療でのガン医療や、アンチエイジングでも有名な方です。


柳澤氏の言葉でも、

『人の体というのは、非常に複雑で精巧な機械のようなもの。

車にたとえていえば、名車のフェラーリであっても、まったく手入れをしなければ、すぐにガタガタになってしまいます。

高品質のガソリンや純正のエンジンオイルを入れ、常に整備点検をしてはじめて最高のパフォーマンスが出せるのです。』


とあります。



これは、人の体において、

"意識せずに生活をしていても、ある程度の健康は保てます。

しかし、より体にいいものを取り入れ、悪いものを積極的に排出し、外部のマイナス刺激からもきちんと守るように心がけることで、それぞれの年齢において最高のパフォーマンスがだせる"

ということ。



代謝がよくなり効率的にエネルギーがつくられるようになったり、免疫力があがる、修復力が高くなるなど、数々のプラス要素が重なって、パフォーマンスが良くなるのですね✨



わたしたちの身体も、常にいいガソリンやオイルを入れ、整備点検をし、フェラーリに負けない身体とこころを保ちたいですね💅✨




✨美しい身体とこころ=健康な身体とこころ✨






では、また。

みなさまにとって、素敵な一日になりますように。。。


今日も、地球上に愛が溢れますように。。。